オーストラリアでは料理は女の人が、後片付けはご主人の分担だそうです。
(これが一般的だそうです。)マーク邸でもしっかり実践されてました。
その晩は、マーク邸にディナーに招待されて、半身を刺身に料理ました。
残り半身をマークのお母さんがオーブンで焼いてくれて美味しく頂きました。
ホテルに帰ってから記念写真。思わずにやけ顔の私。
日本では、釣りに行ってもあまり釣れたことのない私ですが、ケアンズは相性がいいのかな?
![]() |
ジャイアントトレバリー
(ロウニンアジ) |
GTと呼ばれ日本でも大人気の魚。水しぶきをあげて小魚を追い掛け回すGTの姿を見ると誰でも興奮してしまいます。湾内でも1m近いサイズのものもあがります。 |
11.JAN.2006
![]() |
ナニガイ
|
こちらもリーフにいる魚でとても引きが強い魚です。体は赤く鯛に似た魚なので食べてもおいしい魚です。ちなみにこちらはラージマウスナニガイと言います。 |
最初のポイントで釣った魚(大きな鯛がつれたと興奮する私)。本当はナニガイと言う魚名。
オーストラリア(ケアンズ)